今日はロングのパールネックレスから
数珠をお作りしましたー。
長く使われているネックレスということで
傷みが激しいものもありましたので
綺麗な玉を選り分けて作っていきます。
コチラの玉は照りが無くなってしまっています。
あとはふさを取り付けて
新たな姿でまた使って頂ければと思います。
使わないまま眠らせてしまっているジュエリーが
ございましたら、ぜひ一度ご相談ください♪
生まれ変わる方法も様々ですので
使いやすい形を提案いたします(^^*)
今日はロングのパールネックレスから
数珠をお作りしましたー。
長く使われているネックレスということで
傷みが激しいものもありましたので
綺麗な玉を選り分けて作っていきます。
コチラの玉は照りが無くなってしまっています。
あとはふさを取り付けて
新たな姿でまた使って頂ければと思います。
使わないまま眠らせてしまっているジュエリーが
ございましたら、ぜひ一度ご相談ください♪
生まれ変わる方法も様々ですので
使いやすい形を提案いたします(^^*)
今回ご紹介しますのは、当店がおすすめしております、リインカーネーションの仕組みについてです。
リインカーネーションってなんだろう、そう思われたあなた!
リインカーネーションは、転生とか、輪廻とか、そういう意味です。
おうちに、思い出はつまっているけれど、デザインが古かったり片方なくしてしまったり、壊れてしまったりして、使わなくなったジュエリーはございませんか??
こちらを錬成し直し、あたらしいジュエリーに生まれ変わらせます!!!
都市鉱山 という言葉をご存知でしょうか。
都市で大量に廃棄される家電製品などの中に存在する有用な資源(レアメタルなど)を鉱山に見立てたもののことをいいます。しかし、おうちの中で眠っているジュエリーもまた、都市鉱山の一部ではないでしょうか。
店舗で接客をさせていただいている時、使わなくなったジュエリーや、片方なくしてしまった使い道のないジュエリーを、処分してしまったというお声をよく耳にします。
使わないでしまっておくのはもったいない!
是非一度当店までお持ちください。
普段から身につけられるジュエリーに大変身させます。
是非一度、ご相談だけでもご来店ください。常駐クラフトマン・アドバイザーが、ジュエリーについてアドバイスさせていただきます。
スタールビーの指輪使ったピンブローチの加工が仕上がりましたのでご紹介しますね
とても素敵な石枠だったので今回は指輪のデザインをそもまま残してピンブローチとして使えるように加工をしました。ジャケットの襟元などに着けて使うとオシャレ度がぐんと上がりそうなブローチですね
シンプルなピンタイプのブローチは使える幅が広く一つあるととても便利ですね
指輪やペンダントを使う機会が少ない方にはリフォームもおすすめです
こちらのピンブローチはこれからお客様にお渡ししますが、とっても素敵にに仕上がったのできっと喜んでいただけると思います。K様この度は当店でのリフォームのご依頼誠にありがとうございます。また何かありましたらご気軽にご相談くださいね
本日はご来店いただきましたお客様の声を掲載します。
S.K様 S.K様(伏見桃山店ご来店)
母の立爪め指輪を婚約指輪へリフォームしてもらうことにしました。マリッジリングとのコンビリングにしてもらい、エンゲージリングに留まったイエローダイヤが良いアクセントになった指輪でとても気に入っています。
指にひっかかることもなく、とても使いやすいリングに仕上げていただきました!
スタッフより(伏見桃山店:酒井)
脇石にプリンセスカットのダイヤを使い、さらにイエローダイヤをあしらいました。3本合わせることのできるリングで普段遣いもしやすいデザインです。
お渡しの日が大雨になってしまいましたが、雨は「振り込める」ということで、幸せがたくさん振り込んでくるそうですよ。是非幸せいっぱいのあたらしい生活を楽しんでくださいね!
今日は当店大和じゅえりーをご紹介します。
シンプルな平打ちリングです。
一番木目調の文様がわかりやすく、楽しんでいただけます。
プラチナ、金、銀など、お好みの地金を使ってお作りすることができます。
こちらは、甲丸リングをウェーブに仕立てたリングです。
手にフィットするリングで指を綺麗にみせることもできます。
カスタマイズが可能で、大切なリングを大和じゅえりーに作り変えることもできます。
是非一度実物をご覧になりにご来店くださいね!
伝統技術「木目金もくめがね」を取り入れたジュエリーリフォーム・ブライダルオーダーメイドを京都・奈良のジュエリーショップのじゅえりー工房Kがスタート。これによりプラチナやK18金の板を何重にも重ね木目状の模様や複雑な色をジュエリーに創り出すことが可能に。この技術を、ぜひご体感ください。更に「オンリーワン」なジュエリーをあなたに。キャンペーンも実施中!本日のブログ記事は8月22日(金)からスタートのオータムフェアーに先駆けオリジナルジュエリーのご紹介をさせて頂きます。
8月22日(金)リビング京都に掲載されます。木目金を使ったジュエリーリフォーム・ブライダルジュエリーがスタートいたします。
今回は、ブレスレットが切れてバラバラになってしまったので直してほしいとのご依頼です
石の大きさがバラバラですので、バランスを・・・・
見ながら、ブレスレットを着けれる状態にしていきます
このブレスレット。デザイン上石と石が干渉する所がありましたので特にそこに気を付けて組んでいきます
完成いたしました
バラバラになってしまったブレスレットもこの通り、もとに戻りました
糸の交換だけでなく、壊れたものも修理いたしますので、あきらめていた、ブレスレット、ネックレスがおありの方は、お直しも視野に入れて頂ければ幸いです
一昨日西日本で台風が猛威を振るいました。
被害に遭われた方に、お見舞い申し上げます。
伏見桃山もすごい雨でした。今日はからりとお天気で、台風一過ですね。すごく蒸し暑いです。
そんな蒸し暑さにも負けずに、今日もレアキャラ酒井、がんばります!
昨日のような台風があると、家から出られなくなりますね。そんな時ちょこちょこと目に付いたところを片付けるのですが、アクセサリーケースの片付けをしました。
思い出はあるけれどサイズが合わなくなったリングや、清水の舞台から飛び降りて買ったけど、片方なくしてしまったピアスとか(大泣きしました)、思い出深いアクセサリーがたくさん出てきて感慨にふけりました。
でも、眠らせてしまっていてはもったいない!
当店は買取もしているので、買い取ってもらって新しく身に着けるジュエリーを買おうかな、と画策しております。
本日は、暑い夏もぶっとばせ!ビタミンカラーのジュエリーを紹介いたします!
こちらのシトリンとペリドットを使ったリング、たくさんのメレをあしらいまるでエタニティのようにお使いいただけるリングです。
ビタミンカラーがなんとも夏!元気をくれる色ですね!
セットで、こちらのリングもいかがでしょうか
こちらはお花モチーフのリング。
濃淡の違うグリーンのお石(ペリドットとエメラルド!です)がほんとうに綺麗です!
こちらも元気をくれる色合いですね!
是非お越しになって実物をご覧くださいね!
11
今日はエリザベスコインの
ペンダントトップ加工を紹介いたします。
持ち込みいただいたのが
こちらのコイン。
その他、余っている指輪などを
お持ちでしたので、そちらを溶かして
ペンダントのフレームへ加工することに
溶かした金をローラーという機械で
丁寧に伸ばしていきます。
矢印の溝に入れて成形しています。
あとはコインの大きさに合わせて
作っていきます。
使い道に困っていらっしゃったという
エリザベスコイン。
シンプルなデザインで
普段使いに良さそう、と
大変お喜び頂きました(^∇^)
PT900製 ダイヤモン ド0.441ct 0.02ct
有機的なラインが美しい花弁をモチーフにしたデザインのエンゲージリングです
爪の内側まで綺麗に磨きこまれているためどの角度から見てもキラキラ光っています
腕と爪が一体になったリングはシンプルな中にも個性的な物を感じます
今回、お母様から受け継いだ結婚指輪は形を変えてお嫁さんに贈られることになりました
世代を超えて受け継がれる思いはきっと夫婦や家族を強い絆で結んでくれると思います
この度は本当におめでとうございます